観葉植物の置き場所

観葉植物は明るい部屋が好き

観葉植物に限らず植物は光合成をして生きていくものですので、当然明るい室内にこしたことはないのですが南向きの窓辺のような、必ずしも十分な光量が得られる環境って難しいものです。

観葉植物には強い光を好むタイプと、弱い光でも耐えられる(好む)タイプと分けることができます。 半日、日差しが射すくらいの室内であればさほど神経質になる必要はないと思います。

日光不足を感じたら、天気のいいときに戸外へ出して日光浴してあげると良いでしょう。 ただし夏の直射日光は葉焼けをおこしますので夏場は日陰の涼しいところへ。観葉植物にはもともと、環境に順応する力をもっていますので、自分にとってもっとも飾りたい所を基準に最良の置き場所を見つけていきましょう。

観葉植物と光の強弱

観葉植物には強い光を好むタイプと、弱い光でも耐えられる(好む)タイプと分けることができます。

【強い光を好む種類】 アイビー、アナナス類、アロエ、クロトン、コーヒーノキ、ゴムノキ、コレウス、サンセベリア、キペルス、シェフレラ、シペラス、パキラ、フェニックス等

【弱い光を好む種類】 アグラオネマ、アジアンタム、アスプレニウム、アフェランドラ、アンスリウム、カラテア、ケンチャヤシ、コルジリネ、スパティフィルム、ディフェンバキア、ドラセナ、フィットニア、プテリス、ペペロミア、モンステラ等

季節に適した置き場所

日本における観葉植物の活動時期(成長期)は春から秋まで(4~10月頃)が大体目安です。 春から夏までのの暖かな陽気は観葉植物にとって一番成長できるチャンスですので、できるだけお日様にあててあげてください。

明るい窓際か、戸外で直日にあてても問題ないでしょう。直射日光に弱いタイプは控えめに。 初夏から真夏にかけては、かなり日差しが強くなりますので、日陰で管理して窓際に置く際はレース越しで十分です。

夏の直射日光にさらすと半日もしないうちに鉢内の水分がなくなり、葉焼けして台無しになっちゃいます。 秋からは、冬を乗り越える強い株にするためにも光合成をたっぷりできるほうが良いですから天気のいい日は短時間でも日光浴してあげましょう。

冬場は曇る日が多い上に北風が冷たく外に出せる日があまりありませんが、天候を見極めて日にあてましょう。

観葉植物を工夫して楽しむ

観葉植物をより楽しむために工夫を凝らしてみましょう。 最近の鉢は色、形、が多彩で、ただ育てるための鉢から室内インテリアとして魅力ある形のものが増えています。 植え替える際には、鉢にもこだわって観葉植物をよりひきたててあげたいものです。

受け皿も各種ありますので組み合わせで楽しみましょう。 また、鉢カバーを使うことによって植え替えることなくイメチェンをしてあげることもできます。 竹、籐、などで編まれたカゴ製品は観葉植物との相性がよく、和風洋風どこにでも似合うので重宝します。

何種類かの観葉植物を大き目の鉢に寄せ植えして楽しむ方法もあります。 寄せ植えは、中心の少し後方に背の高めの種類を配置して、中間から手前にかけて低い種類が段々になるように配します。

丈が長くなってきた株や増えてきた株を整理することができますし、個々の観葉植物がいっそう美しく見えます。 つる性の植物や、葉がしだれるタイプの観葉植物なら吊り下げる鉢がおすすめです。より個性が出て視界を楽しませてくれます。

ページトップへ

ページトップへ